
ELECTRIC MAMA 待望のニューアルバム 、2月14日に全国発売! タワーレコード難波店でのインストアイベントも決定!
EDMの新しいカタチを求め続けるELECTRIC MAMAが、
2月14日(土)にニューアルバムをリリース。
それに伴い、タワーレコード難波店でのインストアイベントも決定。
詳しくはコチラ!
お待ちしています!
ELECTRIC MAMAインストアイベント タワーレコード難波店
PC:http://tower.jp/store/Namba
[日時]2015年2月15日(日)19:00~(18:45集合)
[場所]タワーレコード難波店 5Fイベントスペース
イベント内容: ミニライブ、サイン会
[参加条件]ご予約者優先で、タワーレコード難波店にて、2/14(土)発売 ELECTRIC MAMA「1982」(LHCD-0001)を購入して頂いた方に先着で整理番号付イベント参加券を1枚差し上げます。
イベント参加券対象店舗:タワーレコード難波店
(お問い合わせ:タワーレコード難波店06-6645-5521)
ELECTRIC MAMA BIOGRAPHY:
2013年まで、(Vocal,Drums アリサゾンビ/Guitar ケンジゾンビ)の、ベースレス2ピースバンドとして活動。
結成当初は、ブルースやパンクを主体とした、ストレートなロックンロールの楽曲が中心。
2004~2006年までに3枚の自主制作盤を制作し、3枚目の『THE WALL』が布袋寅泰氏の目に留まり、
メジャーでの初のMini Albumとなる『THE WALL』を2008年にリリース。
2012年、よりダンス的要素やデジタルなアプローチを視野に入れつつ、楽曲を録り貯める。また、ライブにも
デジタル機材を積極的に導入。
そして2013年9月、『より自由な音楽性』を求め、(Vocal アリサゾンビ/ Guitar,Programming ケンジゾンビ)という新体制での活動開始を発表。
11月に新体制のエレクトロデュオとしての、ユニット編成での初公演を敢行。
予想を上回る反響、フロアの熱気が頂点に達する。結成10周年となるANNIVERSARY YEARの2014年、
新体制での本格的な活動をスタート。ケンジゾンビがDJとしての活動も開始、ライブハウスとクラブでのハイブリッドなPARTYを展開。POPかつフックの効いた楽曲はそのままに、ELECTRO meets ROCKな、よりフロアを
沸かせるスタイルに進化。
ライブ情報:
2/21(SAT) 心斎橋B-BOX リリースワンマン
3/21(SAT) 渋谷ホワイトスペースラボ リリースワンマン
詳しくはTwitter・HPにて
URL:http://www.electric-mama.jp/
Twitter: @ELECTRIC MAMA69

![]() |
![]() |
![]() |

LATEST
サッチモ没後50年!国内最大のフォロワー、外山喜雄とディキシーセインツが更に活発な活動を展開中! (01.21)
2/20、P-MODEL史上最高傑作との呼び声高い名作『Perspective』が最新リマスタリング&UHQ-CDで待望のリイシュー!! (01.21)
1/27リリース!クラシック界のニューヒロイン、『Piano Pample(ピアノぱんぷる)』。パリの音楽院出身、圧倒的な技巧と変幻自在な音色を持った才色兼備な二人がお贈りする衝撃作! (01.21)
1/21、Charito、ニューアルバム『When Summer Comes』配信も同時スタート! (01.21)
【1/29発売KoMaGa Trio】ジャズハープ奏者 古佐小基史が1/27放送 テレビ朝日「あいつ、今何してる?」出演! (01.20)
2021,1,20 release!和ジャズの話題作2タイトルと、フュージョン&テクノシーンの各レジェンドの名作がW紙ジャケットで待望のリイシュー!(和田アキラ、P-MODEL ) (01.14)
2021,1,13、正にオンリーワンな2アーティスト(I guess 、宮澤やすみ )が同日リリース!! (01.07)
MONTHLY
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (3)