
三味線サムライ大野敬正による最新アルバム!
ヨーロッパに続き遂に国内流通開始!!!
三味線サムライ大野敬正による最新アルバム!
ヨーロッパに続き遂に国内流通開始!!!
12月からは日本各地を周るツアーがスタートします!
KEISHO OHNO SPARK TOUR 2013~全ての常識はケーショーが壊す!!!~
大野敬正SUPER BAND 日本初上陸!!
パリと日本を拠点に活動する三味線サムライ大野敬正がヨーロッパツアーメンバーを率いて国内5ヶ所でのライブツアーを敢行!
◆ 12/8(日)大分 DRUM Be-0
◆ 12/11(水)新潟 gioia Mia
◆ 12/12(木)東京 南青山MANDALA
◆ 12/14(土)大阪 雲雷寺
◆ 12/15(日)兵庫 丹波市立ライフピアいちじま大ホール
「SPARK」 MV
大野敬正(おおのけいしょう)
新潟市出身 8歳より津軽三味線を始め14歳で初代高橋竹山に認められ「竹山節本流継承者」となる。
2006年 アメリカで開催された世界最大のライブイベント「SXSW」に津軽三味線奏者として史上初の出演し、同時期に全米ツアーを大成功に収める。
2007年 『三味線魂!~Shami Spirits~』でメジャーデビュー。2011年にフランスのレーベルより『鴎 KAMOME』でヨーロッパデビュー。2013年 2nd.アルバム『SPARK』と伝統曲アルバム『敬 -KEI-』をフランスより同時リリース。
フランス国内ビッグフェス「ART ROCK 2011」への出演や「JAPAN EXPO 2011」では最終日メインステージのトリをつとめ、3000人超のオーディエンスを熱狂させるなど、年々数多くの観客とメディアを動員している。
今年3月には外務省の要請によりエチオピアで開催されたアフリカ開発会議(TICAD)にてアフリカ54ヶ国の元首・首脳を前に公演をし大絶賛を浴びる。アフリカ・中東サウジアラビア公演を大成功に収める。
〝伝統音楽を守りながら伝統音楽を壊す 〟をモットーに多彩な音楽ジャンルからインスピレーションを受け、常にあたらしいものに挑戦していくその斬新な演奏スタイルと高度なテクニックで、現在ヨーロッパでの活動拠点を着実に築いている。
オフィシャルHP: http://www.keisho.info/index.html

![]() |
![]() |
![]() |

LATEST
サッチモ没後50年!国内最大のフォロワー、外山喜雄とディキシーセインツが更に活発な活動を展開中! (01.21)
2/20、P-MODEL史上最高傑作との呼び声高い名作『Perspective』が最新リマスタリング&UHQ-CDで待望のリイシュー!! (01.21)
1/27リリース!クラシック界のニューヒロイン、『Piano Pample(ピアノぱんぷる)』。パリの音楽院出身、圧倒的な技巧と変幻自在な音色を持った才色兼備な二人がお贈りする衝撃作! (01.21)
1/20、Charito、ニューアルバム『When Summer Comes』配信も同時スタート! (01.21)
【1/29発売KoMaGa Trio】ジャズハープ奏者 古佐小基史が1/27放送 テレビ朝日「あいつ、今何してる?」出演! (01.20)
2021,1,20 release!和ジャズの話題作2タイトルと、フュージョン&テクノシーンの各レジェンドの名作がW紙ジャケットで待望のリイシュー!(和田アキラ、P-MODEL ) (01.14)
2021,1,13、正にオンリーワンな2アーティスト(I guess 、宮澤やすみ )が同日リリース!! (01.07)
MONTHLY
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (3)