「天周地音」の制作を機に始まった、インプロビゼーション(即興創作)によって創られ... 天周地音9 / 若月佑輝郎with Garjue
平成最後の年から令和元年にレコーディングされた、平成最後を飾る「天周地音」シリー... 天周地音8 / 若月佑輝郎 with Garjue
入手困難だった現代ハードバップのお宝盤、TCQのファースト作が復刻!『ヴォリュー... ヴォリューム・ワン / ザ・クッカーズ・クインテット
バーニー・セネンスキーをゲストに迎えた最新アルバム!『ザ・パス』。 ハード・バッ... ザ・パス / ザ・クッカーズ・クインテット
「君に」本人のお気に入りポイント転調後の盛り上がりにも注目しながら聞いて欲しいバ... 君に / 和愛-WAKANA-
通算11枚目のオリジナルアルバム。 石川晃次プロフィール: プロデューサー、シン... Dance Party / 石川晃次
岸部眞明のサポートも受けて制作・完成した『ONCE AND FOR ALL』 今... ONCE AND FOR ALL / シオミモトヒコ
悲しみも、憂いも、憤りも、そして喜びも・・・ パーセルの歌の中には、すべてがある... ヘンリー・パーセル歌曲集「美しき島」 / 中嶋俊晴、三橋桜子
その儚くも美しき音の洪水に身を委ね最後の時に浸る…大分産デプレッシブ... レッド・ヘブン / エボラ
SHAMISEN DYSTOPIA / 宮澤やすみ | |||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||
1. 電卓 (Kraftwerk) |
「和と洋の見事な融合!ぜひご堪能あれ!ぽぽん!」――すゑひろがりず(お笑いコンビ)
80年代ポップに、江戸の小唄?
ありえない選曲をつなげるのは、三味線の驚くほど多彩な音色と、ファンキーな鳴物だ。
不思議な三味線アレンジの合間に流れるのは、本物の粋な小唄。音楽の垣根を飄々と飛び越える、ほかの追随を許さない独自なサウンドは、まさに「風流にしてポップ」。
小唄を軸にマルチな音楽活動をする宮澤やすみ初のソロアルバム。既成概念を気持ちよくぶち壊す、あたらしい様式の三味線ふしぎ旅。その音楽魔境に心をゆだねれば、コロナで疲れた現代人の脳もゆるりとほぐれていくことだろう。
「やすみ殿の三味線の調べが響き渡れば心は踊り華やぎ楽しくなります!」――すゑひろがりず
宮澤やすみ:プロフィール
●小唄、三味線
幼少より日本文化と音楽に親しみ、ミニマルな三味線音楽「小唄」に魅了される。2003年小唄扇派に入門。2008年師範取得。神楽坂にて小唄を指導しながら、各地で演奏活動。小唄演奏会の主催もしている。
●マルチな音楽活動
歌と三味線でコンテンポラリーダンス、ジャズ、シャンソンなど多彩なアーティストと共演。自身が結成したロックバンド “The Buttz(ザ・ブッツ)”では作詞作曲、ボーカルとエレキ三味線を担当し、アルバム『Ash-La La La』、『末法思想』、『欣喜雀躍』をリリース。
無声映画(活動写真)の伴奏楽士として各地で演奏。ドイツ、イタリアなど海外公演多数。
●歌う神仏研究家
神仏研究家としても知られ、NHK総合「ひるまえほっと」、TBS「マツコの知らない世界」などテレビ・ラジオ出演や講演多数。『仏像の光と闇』(水王舎)ほか仏像関連の著書多数。